2016.12.04
久々の挑戦
会社爆発しろ(´・ω・`)
どうもりーやです。冒頭の一言は、挨拶みたいなもんなので気にしたら負けです。
唐突ですが、先日、親知らずを抜いてきました。
全然痛くないので今まで放置していたのですが、虫歯になってしまったのでもう抜くしかない、と。
しかも、神経とか顎の骨に近すぎるくらいに埋まっているので、行き着けの歯医者では抜くの無理と言われました。
仕方が無いので、紹介で歯科口腔外科に行くことに。
10月初め頃に仕事が若干落ち着いてきたので、予約の電話を入れたのですが・・・・
「一番早くて11月の初めになりまーす^^」
まさかの1ヶ月待ち。
口腔外科レベルの治療する人ってそこまでいないんじゃないかなーって思ってたんですが甘かった。
因みに、病院の待合室で待ってる時に、看護師さんが電話で話してるのが聞こえてきたんですが・・・・・
「えーと・・・早くて1月後半になりますー」
約2ヶ月半待ちにグレードアップしてました。早めに来てよかった。
実際、抜くのはとてもあっさりでした。
麻酔が効くまで待った後、始めまーすと言われてから抜けるまで数分。
生え方次第では削る必要もあると言われてたんですが、その必要もなく綺麗に抜けたそうな。
麻酔効いてて、何されてるか分からないくらい殆ど感覚なかったですけど、
ぐいぐい押されて、ぐいぐい引かれて、はい抜けましたーみたいな感じでした。
その後、痛みが完全になくなるまで2週間くらいかかりましたけどね!
病院から痛み止めは処方されました。
抜いた直後と、1回目の薬が切れる頃にもう1回。後は痛い時に飲む3回分で、計5回分。
常時飲んでないと耐え切れなかったので、翌日には余裕でなくなりました。
その後は、以前病院で貰った薬とか、家にあったもので凌ぎつつ、結局1週間以上飲み続けてました。
・・・という話を母にした所、ケロリとした顔で「私は3本抜いたけど、全然痛くなかったよ」と言われました。
「こういうパターンの生え方してる場合は痛い」とか、そういう所を今の科学で突き止めて欲しいですね。
あと、その場合に痛くなる対策も(´・ω・`)
閑話休題。
最近前置きが長くなるのがデフォになってる気がしますが、キノセイということにしておきましょう。
寧ろ前置きが本編かもしれない(´・ω・`)つ
どうもりーやです。冒頭の一言は、挨拶みたいなもんなので気にしたら負けです。
唐突ですが、先日、親知らずを抜いてきました。
全然痛くないので今まで放置していたのですが、虫歯になってしまったのでもう抜くしかない、と。
しかも、神経とか顎の骨に近すぎるくらいに埋まっているので、行き着けの歯医者では抜くの無理と言われました。
仕方が無いので、紹介で歯科口腔外科に行くことに。
10月初め頃に仕事が若干落ち着いてきたので、予約の電話を入れたのですが・・・・
「一番早くて11月の初めになりまーす^^」
まさかの1ヶ月待ち。
口腔外科レベルの治療する人ってそこまでいないんじゃないかなーって思ってたんですが甘かった。
因みに、病院の待合室で待ってる時に、看護師さんが電話で話してるのが聞こえてきたんですが・・・・・
「えーと・・・早くて1月後半になりますー」
約2ヶ月半待ちにグレードアップしてました。早めに来てよかった。
実際、抜くのはとてもあっさりでした。
麻酔が効くまで待った後、始めまーすと言われてから抜けるまで数分。
生え方次第では削る必要もあると言われてたんですが、その必要もなく綺麗に抜けたそうな。
麻酔効いてて、何されてるか分からないくらい殆ど感覚なかったですけど、
ぐいぐい押されて、ぐいぐい引かれて、はい抜けましたーみたいな感じでした。
その後、痛みが完全になくなるまで2週間くらいかかりましたけどね!
病院から痛み止めは処方されました。
抜いた直後と、1回目の薬が切れる頃にもう1回。後は痛い時に飲む3回分で、計5回分。
常時飲んでないと耐え切れなかったので、翌日には余裕でなくなりました。
その後は、以前病院で貰った薬とか、家にあったもので凌ぎつつ、結局1週間以上飲み続けてました。
・・・という話を母にした所、ケロリとした顔で「私は3本抜いたけど、全然痛くなかったよ」と言われました。
「こういうパターンの生え方してる場合は痛い」とか、そういう所を今の科学で突き止めて欲しいですね。
あと、その場合に痛くなる対策も(´・ω・`)
閑話休題。
最近前置きが長くなるのがデフォになってる気がしますが、キノセイということにしておきましょう。
寧ろ前置きが本編かもしれない(´・ω・`)つ
ということで、久々にやってまいりました。時空ブーツチャレンジ。
叩くためのエルが無いからーってことで止まってたんですが、先輩が「自分のエルやるからいい加減叩いて作れよ!」と。
そんな訳で今回は80個。自分一人で叩くのは大変なので、半分の40個を先輩に叩いて貰うことに。

まずは手始めに+5

ほぼ確率通りですね。先輩はこれよりちょっと少ないかなーという程度。
続いて+6

う、うん。ちょっと少ない気もするけど、多分大丈夫、多分。
最後に+7

ま、1/10なんで、普通ですね。
因みに先輩もほぼ似たような流れで、最終的な結果は4個。
合わせて計8個になりました。

さて。ここからが本番。まずは全部知力ブーツに交換してー

いざ、エンチャ開始!
1段階目にしちゃ酷くないですかこれ?(´・ω・`)

とりあえず気を取り直して2段階目。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

最後のSSなんてなかった。察せ(´・ω・`)
************** まとめ **************
■+7チャレンジ
・前回まで:35/337
・今回分:8/80
・今回までの累計:43/417
■知力ブーツ:魔力3
・7個
■おまけ
ROのウィンドウサイズ、もう少し縦幅大きくできないかなーと常々思ってたんです。
でももう1段階大きいのにすると、タスクバーにかかって見え辛くなるしなぁ・・・と思って諦めてたんですが。
先日、savedataフォルダのOptionInfo.luaをテキストで書き換えれば自由に変更できるという情報を得まして。
丁度いいサイズにすることができました。これは便利。
でもこういう落とし穴があったので諦めました(´・ω・`)

| Home |